MENU
JIS規格番号(JIS K 6741)や「塩ビ管」などで検索してください。
サイトリニューアル中です。ご迷惑をおかけいたします。

配管の呼び方、配管サイズと呼び径の規格

配管の呼び径とは何か。
鋼管類は外径サイズ(配管径)ごとに呼び径があり、JIS規格において[A呼称,B呼称]という2通りの呼び径が定められてます。
しかしながら、配管の外径や内径をそのまま表していないためやや複雑です。

ABどちらでも、表しているのは同じ外径の配管となります。
また、材質の異なる炭素鋼管SGPやステンレス鋼管SUS-TPなどでも同一の呼び方です。

材料やさんや職人さんは、[通称]をよく使いますので、この呼び方に慣れると役立ちます

目次

A呼称

「えーこしょう」と読む、ミリメートル系の寸法です。

呼び方
10A(じゅうえー)
25A(にじゅうごえー)
100A(ひゃくえー)

B呼称

「びーこしょう」と読む、インチ系の寸法です。

3/8B(はちぶんのさんインチ)
1B(いちインチ)
4B(よんインチ)

通称

職人さんがよく使うインチ系の略語で、B呼称を元に「いちぶ、にぶ、さんぶ、よんぶ、ろくぶ、インチ」と呼びます。

3/8B(さんぶ)
1/2B(よんぶ)
1B(インチ)

たとえば1/2Bは、分母を8に合わせ4/8として、「よんぶ」と呼ばれてます。

それぞれの呼び方と外径について、詳しくは下の表で確認して下さい。

表.配管径の呼び方 [A呼称、B呼称、通称、外径]

クリックで拡大します。
nominal-diameter-standards_thumbnail

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次